fc2ブログ
人材の採用・育成を語る人事担当のホンネブログ
コンサルから転職後、大手企業の人事職に。採用、育成その他人事のホンネを語ります
減少する求人
いやはや、すごいですね。
株安+円高+資源高と不景気に急速に傾く日本。

求人数も減少の一途だそうですが、転職組には良い情報なのが、
「経験者」「即戦力」が重視だそうで・・・

もう「未経験」を一から育てる余力がない企業は、
入ってその日から使えるスキルを持ってなきゃダメと。

逆に言うと、今のキャリアの延長でしか仕事が見つからないのですね・・・

先日、最終面接まで行った会社があったのですが、
最後の最後でダメでした(><)
経験してきた業務は合っていたのですが、顧客の層が違うということで・・・
ぎりぎりまで考えた結果で、と言われてしまいました。

よほどマッチしていないと難しいのかなー・・と。


がんばるしかないですね(^^)

いまのとこ、面接が3社入っています。

次へと前を向いていきます(^^)
スポンサーサイト



テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

とにかくがんばらねば。
久々にブログを見たら、「拍手」の方が6人いらっしゃいました。

うれしいものです・・・(^^)(拍手、の意味がいまひとつわかっていないような気もしますが・・・)

転職活動をはじめて約1ヶ月。
まず私が一番初めにしたことは、リクルートエージェントの登録でした。
エージェントなど、聞いたことも見たこともなかったのですが、
今仕事をしながらの状態ではその方が便利かなあ・・・と。

まあこのときは何もわかっていなかったので、とりあえずって感じです。

はじめの登録は7月くらい。

ネットで必要事項を入力したら1時間と経たず携帯に電話が。
「一度お会いしてお話を・・・」ということでした。
反応はやっ!と驚き、さすが大手なのかなーなどと思っていました。

そのときは出張先だったので、出張から戻ればお伺いしますと約束して電話を切る。

リクルートエージェントの担当さんは同じ年齢くらいの女性でした。

当時(7月)は今進行している仕事の関係で、どれほど早くても9月以降にしか転職できないということをお伝えし、また秋以降にお話しましょう、ということで別れました。

対応も丁寧で、とっても好感度の高い女性でした(^^)
こういうお仕事っていろんな転職&就職人見るのでしょうね・・・

で、9月になり、転職活動を始めると・・・

あれですよ、あれ。

脅威のリーマン破綻、日経平均&ダウ暴落。

もうね、エージェントさんがおっしゃるには、
「一年前なら・・・せめて半年・・・・」

しゃーないじゃん!!!

いつでも一緒ですよ。もうこうなったら。

先日、「私はこうしてホームレスになった」というような本を読んでいたら、
一流企業(この言い方も変ですが・・・まあ財閥系とか一部上場とか)
にバブルのころに大量採用された人が、途中リストラあってたり。

どこいっても実力なかったらこういうときには吹き飛ばされるんだしー

などと思い、とりあえず奮起です。

がんばろうー・・・・!

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

同じ年齢の友人と会う
先日、同い年の友人と会った。
彼女もいつの間にか仕事を辞めていて、なんと就職活動中だとか・・・
彼女の場合は、新卒で入社した会社を辞めてからは派遣の期間が長く、
転職回数がかなりの数になってしまうそう。
これって、世代として仕方ないですよね・・・・

就職氷河期で正社員をまったく採らなかった時期に当たってしまった人間としては、
とてもよくわかります。
私は転職回数は1回ですが、周囲の女性はやっぱり派遣のコも多かったから・・・

でも彼女曰く、「転職回数多いって言うのも、いろんな職場に対応できるとか、強みにもなるし」って言ってました。そういう前向きなスタンスが必要なのだと思います(^^)

私も頑張ろう・・・(^^)

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

転職日記をつけてみる
35歳・・・転職の曲がり角といわれる年齢です。私の世代は、団塊ジュニアにばっちりはまっており、受験戦争-就職氷河期と日本の失われた10年にたっぷりひたった世代です。
さて、転職・・・と思うとサブプライムの余波で不況突入!

転職できるまでの間、自分を振り返る意味でもブログを書いてみようと思い立ちました(^^;)

とにかくはじめてみよう・・・(^^;)

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ